小山豊&新田昌弘 津軽三味線スーパーセッション(3/1 京都)


小山豊&新田昌弘 津軽三味線スーパーセッション
3月1日(日)14時開演(13時半開場)
京都府立文化芸術会館
京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1
市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)
TEL075・222・1046。
出演=小山豊、新田昌弘
プログラム=五大民謡より「津軽じょんがら」、民謡メドレー、こきりこ節、アメイジンググレイス、春雷(オリジナル曲)、トモダチノトリ(オリジナル曲)、YAIBA(オリジナル曲) ほか
一般3800円(前売り3500円)
ペア券6000円。全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱い
TEL075・222・1046(府立文化芸術会館)
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:244-938。
チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・441・1567京都ミューズ/平日11時~17時)。
小山豊◆OYAMA Yutaka
幼少より津軽三味線小山流宗家(祖父)小山貢翁に師事。現在小山流三代目として国内・海外で年間100ステージ以上に及ぶ演奏活動を行っている。2001・2002年(財)日本民謡協会津軽三味線コンクールで優秀賞を連続受賞。 2003年にはインストゥルメンタルバンドSootheを結成。 古典的な演奏は勿論、枠にとらわれない独自のスタイルで、既存には無いクリエイティブなサウンドを生み出し続けている。レコーディング、テレビ出演や、様々なアーティストのLive出演など、その活動は幅広く他方面のジャンルにおいて活躍中である。
新田昌弘◆NITTA Masahiro
北海道札幌市出身。父、新田流家元「新田弘志」に影響を受け、14際から津軽三味線を始め、7ヶ月後に1998年津軽三味線東京大会中高生の部で優勝する。その後2000年、01年、02年の全国大会で連覇する。その後は海外でも匠なテクニックを評価され、様々な楽器とのコラボレーションでも津軽三味線の魅力を多いに発揮し活躍する。また、演奏の他にも舞台音楽の作曲や編曲。映画出演など幅広く活動する。教育的活動として公益財団法人日本青少年文化センターからの要請で十年以上に渡り全国各地の小中学校にて公演を行っている
- 関連記事
-
- 董金明二胡演奏会(4/25 阿倍野)
- 寺田さんと何歓さん(3/22 神戸)
- 二胡shop心響スプリングセール(3/27~29 福岡)
- 小山豊&新田昌弘 津軽三味線スーパーセッション(3/1 京都)
- 弾撥アンサンブル 東風1/f (2/1 奈良)
- 沈佳二胡リサイタル(2/1 大阪)
- Crystallization 曹雪晶二胡の世界(11/11 大阪)